
内容紹介
x86ファミリー対応 本書は、アセンブリ言語のプログラミングについて、わかりやすいサンプルを使って実習しながら、コンピュータサイエンスの基礎知識からハードウェア知識を含む、コンピュータとプログラミングに対する真の理解に必要な知識の習得を目的としています。 アセンブリ言語のニモニックは、コンピュータの心臓部であるプロセッサが提供する各命令に対応するものです。また、使用するOSやアセンブラの種類によってアセンブリ言語プログラミングの書き方や内容は若干異なります。つまり、プロセッサ、OS、アセンブラの種類ごとにアセンブリ言語は異なるわけです。 本書では、最も普及しているWindowsベースのPC上で容易に学習できるように、x86ファミリーのプロセッサで実行可能なアセンブリ言語プログラムを取り上げています。本書の大部分は、フリーのアセンブラ「NASM」を前提として書かれています。しかし、ほかの種類のCPU、OS、アセンブラでのアセンブリ言語プログラミングも視野に入れて解説しているので、本書の内容をマスターすれば、さまざまな状況にすぐ応用できるようになるでしょう。(本書「はじめに」より抜粋)
内容(「BOOK」データベースより)
本書は、アセンブリ言語のプログラミングについて、わかりやすいサンプルを使って実習しながら、コンピュータサイエンスの基礎的な知識からハードウェアの知識を含む、プログラミングとコンピュータの真の理解に必要な知識を習得できることを目的としています。